
株式会社 小野組
建設・土木
胎内市
「ありがとう」の言葉のために働きたい

志望動機
前職は建設会社に営業として入社しましたが、営業担当は現場を知る必要があると言われ、期間限定で現場に入りました。建設について学んだ経験がなく、ゼロからのスタートでしたが、物をつくる現場の面白さを知り、「もっと現場で仕事がしたい」という思いが強くなりました。当社は、自由な社風に引かれ志望しました。
失敗から得たもの・成功体験
施工管理者は、施工管理会社に入れば新入社員でもなれて、現場監督として指示を出す権限を持ちます。私は建設業に携わる父の「施工管理者は会社が当てた役割で、お前は偉くない。勘違いするな」の言葉を胸に、真摯(しんし)な態度で相手に接することを心掛けています。この姿勢が現場で評価されていたと後輩から聞いた時は、うれしかったです。
これからチャレンジしていきたいこと・夢
仕事が進むにつれ建物ができてくるなど、目に見えて進捗(しんちょく)状況が分かり、完成した結果として建物が残ることが魅力の一つです。同じ現場は二度とないので飽きないですし。そして、完成してお客さまに「ありがとう」と言っていただけるまでが仕事だと思っています。建物の規模に関係なく、この言葉のために働いていると言っても過言ではありません。

就活生の皆さんへ
その会社に入って何をしたいかが大事であり、入社がゴールではありません。自分がそれを実現するために頑張れる場所かどうかを考えるといいと思います。そのために、会社の雰囲気が感じられる機会に参加し、自分に合っている職場かを見極めてください。建設業は人とのコミュニケーションが大切な仕事で、やる気次第でいろいろなことができます。
他の先輩社員インタビュー
株式会社 小野組
https://ono-gumi-recruit.com/
設立
1962(昭和37)年4月
資本金
9,400万円
従業員数
180人(2019年2月現在)
売上高
139億円(2018年5月期)
平均年齢
47.0歳(2018年1月20日時点)